VOICE 保護者様の声

ENTRY
WEB予約はこちら

普段はおとなしい子が、活き活きと教室に参加しています。
年少クラス Mさん
子ども(年少)には幼いうちから英語に触れさせたいと思っていたところ、HPを見つけました。教室の雰囲気の良さや先生の英語のきれいさはもちろんですが、イベントや短期留学などで海外の方と触れ合う機会が多い点が魅力的に見えて、子どもを通わせることに決めました。
幼稚園ではいつもおとなしい子なので「大丈夫かな…」と思っていましたが、友達や先生と仲良くできていたのでほっとしました。少人数レッスンのおかげです。教室で活き活きコミュニケーションをとったり、自宅でも英語の歌を歌ったり教室の単語を使ったりと楽しんでいるのを見て「良かった」と思います。
Kikko先生の良いところは、子どもに親身になって楽しく英語に触れさせてくれるところです。そんな先生のことを子どもも大好きだから、毎週レッスンを楽しみにしているのでしょう。「勉強」というより「楽しみながら英語を学ぶ」教室に通わせたい方におすすめです。
-
「ここに通いたい!」という子どもの一言が決め手に。
小学4年クラス Oさん
以前、ネイティブの先生が運営している教室に通わせていたのですが、引っ越しに伴い新しい教室を探すことに。「Kikkoせんせいの英会話教室」にもネイティブの先生がいるとのことで体験レッスンに参加したところ、子どもが「ここに通いたい!」と言ったのが決め手になりました。
いま子どもは、毎週終わって帰ってくるなり「楽しかった~!」と話してくれます。自分から英検の勉強をするようにもなりました。前より英語に興味を持っている様子を見ていると、子どもの判断に任せて大正解だったと思います。
子どもが楽しく英語を学べているのがうれしいですね。経験豊富で、頼りになる先生だと感じています。 -
本人は遊んでるつもりで、ちゃんと身についています。
年長・小学4年クラス Kさん
年長の息子は2年ほど、小学4年生の娘は0歳からずっとお世話になっています。2人とも「英語の勉強」というより「英語を使って遊べる楽しい場所」というイメージで通っているようです(ゲームで勝ってシールをもらえるとうれしそうに教えてくれます)。このように本人は遊び感覚なのですが、家にいると英単語が良い発音でポンと出てきたりするので「自然に身についているんだなあ…」と感じます。
小4の娘は最近、英語を話せる人はかっこいいという気持ちが芽生えてきたようです。成長するにつれてレッスン内容は変わると思いますが「楽しい!」という気持ちは忘れず、少しずつ英語を学んでくれればいいな…と思います。